
最近、自分はPS4を購入しました。
理由はCOD:BO4をやりたいし、FortniteをPS4でプレイしてみたかったからです。
そんな自分がPS4を買うのに悩んだのが2つあります。
2.「PS4」でも色々種類があってどれを買えばいいのか?
目次
PS4どれを買うべきか?
PS4の種類は以下の物です。
モデル | 色 | メモリ数 | 価格 |
PS4 | ホワイト ブラック | 500 GB | 29,980円+税 |
PS4 | ホワイト ブラック | 1TB | 34,980円+税 |
PS4 Pro | ホワイト ブラック | 1TB | 39,980円+税 |
PS4 Pro (2018年11月21日発売) | ブラック | 2TB | 44,980円+税 |
ゲーム何がしたいん?
自分がしたいゲームジャンルによって決めるのが大切です。
軽いゲームでPro版を買うと宝の持ち腐れになるだけなので無駄ですよね。
しかし、普通の方でもそこまでFPSが下がる事はありません。
ガチガチでプレイする人以外はPro版はいらないと思います。
画質がいい方が敵が見やすいのは確かですが、ゲームがそこまで対応しているかどうかによってそもそも出力できない事もあるので注意です。。
シナリオメインのゲームは基本的にはPro版を買う必要は無いです。
4K画質に対応しているシナリオゲームがあるかどうかは分かりませんが、対応している場合有名イラストレーターなどの映像をより高画質で見たい人はPro版を買うのもありかと思います。
多分これ系のゲームで画質を気にするに人はいないと思いますし(いたらごめんなさい)
ラグは確かに減ると思います。
モニター何でやるつもり?
Pro版は4Kで出来るのが売りです。
そして、FPS/TPSプレイヤーはフレームレート(FPS)が安定するのが売りです。
4K対応モニターでないのに「4Kでゲームやるぞぉー」って意気込んでも画質は良くなりません。
また、フレームレート(FPS)の出せないモニターでやっても変わらないです。
Pro版を買う場合はモニターも揃えましょう。
ゲームに最適4Kモニター
ソフトの購入はパッケージ版?ダウンロード版?
メモリの大きさの選び方ですが、パッケージ版かダウンロード版を買うかで決めるのが一番です。
しかし、ゲームを一杯ダウンロードする人は1TB必須です。
また、PS4にはゲームコンテンツ以外に音楽や映画があります。
それらを利用する人は1TBあった方が安心です。
大量のダウンロード版ゲームをやり動画や音楽を大量に入れる人以外はいらないです。
また、メモリがキツキツだと処理速度が落ちます。
配信をしながらゲームをする人
自分もYouTubeで配信するので分かりますが、Pro版を買う事を強くオススメします。
やはり、配信の画質が荒れたりゲームがカクついたりします。
配信する方はネット環境の見直しもオススメしますが、その他の要因も潰しておきたいのでProの方がいいと思います。
PS5はいつ出るの?
海外の大手メディアではこのように取り上げられています。
ソニーは2018年後半に次世代プレーステーションをリリースする予定である。ソニーはその計画を公表はしていない。
残念ながらここからは完全な自分の予想になります。
色々探したのですが情報が全部2018年後半に出る!しか無いんですよね・・・
2020年に出る説
PS1からPS4の発売日の間隔を見ますと全部5〜7年間隔で発売されています。
それで、PS4から考えると2020年が一番考えられます。
2019年に出る説
これは完全に持論ですが、2019年後半が来ると考えます。
簡単に言ってしますと、2018年説と2020年説の間をとって見ました(笑)
でも、結構ありえそうなんですよね。
ゲーミングPCだとコアやグラフィックボードの世代が変わりました。
PS4のスペックだと今後新たなゲームを出すのが辛いんですよね。
ですが、2018年は無い。
2020年だともう時代遅れのハードになってしまう。
それじゃ、2019年なんじゃ無いの!?
って事です。
まとめ
最終的にはお財布との相談ですね(笑)
あとはPro版だと、排気音が大きかったり大きさが大きくて置く場所に困るといった所です。