
ヒットボックスとは・・・
目次
見て分かるヒットボックスの大きさの違い
簡単に誰でも見て分かる画像を見せますと以下の感じです。
左から『レイス→ライフライン→ブラッドハウンド→ミラージュ→バンガロール→パスファインダー→コースティック→ジブラルタル』です。
レイスとジブラルタルの大きさが明らかに違う事が分かりますよね。
もっと分かりやすくすると、
こんな感じになります。
レイスは子供ですかね?(笑)
これが結構海外メディアを筆頭に問題視されていて、キャラのピック率などで完全にヒットボックスを毛嫌いしてるプレイヤーが多い事が分かります。
分かりやすくキャラの画像でするとこんな感じです・
数値的に見るヒットボックスの大きさの違い
- レイスを基準と考えます。
- ライフラインはレイスの12%大きい
- ブラッドハウンドはレイスの12%大きい
- ミラージュはレイスより33%大きい
- バンガロールはレイスより33%大きい
- パスファインダーはレイスより90%大きい
- コースティックはレイスより105%大きい
- ジブラルタルはレイスより140%大きい
こんな感じです。
意外にもライフラインとブラッドハウンド、ミラージュとバンガロールはヒットボックスの大きさが一緒だと分かります。
そして、問題なのがレイスとジブラルタルの差が140%も違うという事です。
ショットガンが少し離れた場所で撃つと敵がレイスならカスダメージで10程度入らないのに比べて、敵がジブラルタルの場合全弾命中になり兼ねないという事です。
今後の対策
今後の対策としましては、以下のような議論がされています。
各キャラのHPを変える
レイスの体力とジブラルタルの体力が一緒なのが問題なので各キャラクターでのHPの差を設けて格差を埋めようと言う考えがされています。
しかし、もともと盾が使えるのでヒットボックスを大幅にカバーする事の出来るジブラルタルが体力が大きくなってしまったら無敵になってしまいます。
防具バーを一つあらかじめつける
これが一番なる可能性が高いとされているものです。
ジブラルタルには防具バーをあらかじめ一つ付けておき、防具を着ると他のキャラより一つバーが多くなります。
これは、調整が簡単で近々来る可能性があります。
他のキャラがは弱体化せずに強化すると言う考え方はとても評価が高くされています。
コースティックをどうするか問題
いつも、議題に上がるのはジブラルタルのヒットボックスについてがほとんどです。
しかし、本当に問題なのは自分的にはコースティックだと思っています。
ジブラルタルは盾という物があり、盾の展開スピードがもう少し早ければ断然に強くなります。
しかし、コースティックは無防備の室外にいたらただの人です。
足が早ければいいのですが、撃たれて早くなるバンガロールのようなスキルもなくレイスのような無敵時間もない、盾もない、
本当に調整するべきなのはコースティックなのかもしれません。
まとめ
Apexでの戦闘において大事なのはプレイヤースキル、装備、能力、連携など色々あります。
しかし、敵のパーティとのこれらの差がない場合ヒット数の差で殺される可能性があります。
ミリの差で負けたなんてのはよくありますよね。
そういった面で見るなら、やはりレイスは最強キャラでジブラルタルは悪キャラなのではないでしょうか。
今後のアップデートと調整に期待されます。